Aug
4
Design-JP 第3回 : コラボレーションツール
デザインをテーマにスピーカーと参加者と一緒に議論を重ねる勉強会です
Organizing : Design-JP
Registration info |
デザイナー枠 Free
Standard (Lottery Finished)
エンジニア枠 Free
Standard (Lottery Finished)
LT 枠 Free
FCFS
|
---|
Description
開催概要
第3回 Design-JPのミートアップ開催のお知らせです。Design-JPは、デザイナーとエンジニアの方向けのコミュニティです。モバイルアプリのデザイン等についての情報共有、ハンズオンを定期的に開催します。
今回は勉強会のテーマは「コラボレーションツール」 デザイナーとエンジニアが協力してアプリを開発を行う上で欠かせないのが、コラボレーションツールです。今回はGoogle のデザインチームより、どのようなコラボレーションツールや、コミュニケーションを行なっているのかを中心にお届けします。
- 日時 : 8 月 4 日 (金) 18:00 - 20:00
- 場所 : Google 東京オフィス
- 人数 : 80人
- 会費 : 無料 ※時間を変更しました
※デザインをテーマにスピーカーと参加者と一緒に議論を重ねる勉強会のため、知識の共有および、参加者同士の交流を目的としない参加はお断りしています。 参加目的が不適切だと判断される場合には、運営側で参加をキャンセルさせていただく場合がございます。
当日の受付について
- 時間:17:30 開場です。18:30 以降は入場できなくなります。
- 場所:六本木ヒルズ 森タワー LL階臨時受付
- 受付の際に「受付票」をスマートフォン等で提示をお願います。
スケジュール
時間 | タイトル | 登壇者 |
---|---|---|
17:30 | 開場 | 受付開始 |
18:00 ~ 18:10 | 会場案内/告知 | 鈴木 拓生 |
18:10 ~ 18:50 | セッション1「Tool tips: Cross-functional collaboration at Google」 | Liam Spradlin , Yasmine Evjen |
18:50 ~ 19:20 | LT x 3 枠 | |
19:20 ~ 19:30 | 休憩 | - |
19:30 ~ 20:00 | Q&A | |
20:00 ~ 20:30 | 懇親会 | - |
※ 発表者の都合などで変更の可能性があります。ご了承ください。
スピーカープロフィール
Liam Spradlin
Design Advocate, Google
Yasmine Evjen
Design Advocate, Google
ディスカッションテーマを募集します!
本勉強会では登壇者と参加者のディスカッションをコンセプトにしています。
皆さんが思うテーマ、議題をぜひ twitter で投稿してください。
各セッションの質疑応答、休憩時間、懇親会(ディスカッションタイム)で、ここは議論したい!という内容を事前に募集します。
投稿は、twitter で、ハッシュタグ「#designjp」で議題、内容を沿えてお願い致します。
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.